エクステリアのBLOG
-
エクステリアプランナーって何?受験方法や向いている人とは?
皆さんは「エクステリアプランナー」という職業をご存じでしょうか?エクステリアプランナーとは、建物の外側を設計やデザインする仕事をする人のことです。 似たような言葉ではインテリアプランナーという職業があり、こちらは家の中をデザインする人とし... -
目隠しのフェンスの高さはどのくらい?選び方を紹介
家の中や庭で過ごしているときに、外からの視線が気になる。という経験がある人もいるのではないでしょうか?プライベートな空間が外部の人にみられていると、落ち着いて過ごせませんよね?そこで、目隠しできるフェンスの設置がおすすめです。しかし、フ... -
新築の外構デザインはどうやって決める?依頼先やポイントを紹介
マイホームを新築し、ホッとすると家の周りが殺風景。マイホーム設計時に、「外構工事はどうしますか?」と聞かれたけれど、「そもそも外構ってなに?」「どんなデザインがいいの?」と困ってしまう人もいるのではないでしょうか? マイホームを新築する際... -
カーポートの屋根にはどんな性能がある?性能や素材を紹介
車に傷がつくと、がっかりしますよね?鳥のフンなどの自然トラブルはできるだけ回避したい。と思うこともあるのではないでしょうか? そこで、愛車を守ってくれるカーポートを検討する人もいるでしょう。 実は、カーポートの屋根には、さまざまな素材が使... -
玄関アプローチのデザインはどう決める?デザインのポイントとは?
自宅の第一印象は、どこで決まるでしょうか?玄関や庭などをイメージされる人もいるでしょう。玄関アプローチは、自宅の印象が決まる大切なポイントです。 もし、自宅外観がおしゃれな雰囲気でも、玄関アプローチが殺風景だった場合、自宅の全体的なイメー... -
子供が遊べる庭ってどんな庭?庭づくりのポイントは?
お子さんがいるご家庭では、大人の目の届きやすいお庭で安心・安全に遊んでほしいと思うこともありますよね? お外が好きなお子さんのいるご家庭は、自宅の中での遊びに飽きてしまい、外出や公園に出かけなくてはいけないことも・・・ しかし、お庭で子供... -
カーポートの耐雪性能とは?耐雪性能のあるカーポートの選ぶポイント
カーポートは、雨や紫外線から愛車を守る効果が期待されます。 さらに、雪が降る地方では、雪からも愛車を守る役割があります。しかし、雪の重みでカーポートが潰れてしまうのでは?といった不安がある人もいるのではないでしょうか? 愛車を守るために設... -
クローズ外構ってなに?クローズ外構のメリット・デメリットを紹介
「どんな外構にしようか?」なかなかイメージがわかずに悩んでいる人もいるのではないでしょうか? 外構には主に3種類のデザインがあります。 クローズ外構オープン外構セミクローズ外構 今回は、その中でもクローズ外構について紹介します。 クローズ外... -
エクステリアに照明は必要?おしゃれに照明をプラスするポイントとは?
昼間は素敵に見えるエクステリアも「夜になるとなんだか薄暗い」となると、夜間の帰宅時や防犯面で心配する人もいるでしょう。 そこで、今回はエクステリアの照明について紹介します。 エクステリアの照明は、防犯や夜間の方向時の安全対策以外にも、ライ... -
シンボルツリーで人気のオリーブってどんな木?オリーブのメリット・デメリットとは
住宅やエクステリアのデザインを引き立てるシンボルツリーを、自宅にも植えたい!という人は多いのではないでしょうか? しかし、「どんな木を植えたらいいの?」「育てられる?」とシンボルツリーについて悩むことも多いですよね。そこで今回は、シンボル...
12